2008/05/25

ウォーキングで頭爽快に

  ウォーキングは体に良いと言われて来ました。腰痛が軽減したり、不眠が解消したり、基礎代謝能力が上がったりと、それなりの効果があります。しかも、糖尿病予防、心肺能力の改善、小腸、大腸など活性化、など健康上の価値は非常に高いといわれます。しかし、経験上最も良かったことは、頭がすっきりして冴えてくることです。勿論、考えもまとまります。
たとえば、「そんな年齢でもないのに、あるいは、そのような年齢だ」とあきらめている方、下記をチェックしてみてください。

1.昔に比べて決断・実行が遅くなった。
2.人の名前がすぐに出てこなくなった。
3.体の左右方向の敏捷性に欠けると感じたことがある。
4.肩が凝ってなかなか治らない、腰も痛い。
5.よく足を何かにぶつけたり、時々ガラスの食器を壊してしまう。
6.気温の変化や季節の変わり目が体にきつい。
7.家にも居たくないけれど、会社に行くのがなぜか億劫。
8.混んだ電車で酸欠に苦しむことがある。
9.自分の動機付けに苦労している。
10.怒る気力もなくなってきた。
 それなのに、何にでも腹が立つ 等、どれか一つでも当てはまる方、そんな方にぴったりです。そこで、お勧めのウォーキングコースをご紹介します。多摩川の周りをウォーキングするためのガイドをまとめてありますので、是非一度歩いてみてください。

週に1回歩いて、徐々に昔の自分を取り戻してください。 メタボリックな方は心臓などに大きく負担がかかる場合があり、お勧めできません。

このレポートは、https://onedrive.live.com/view.aspx?cid=0FF68288DD53524E&resid=FF68288DD53524E%21618&app=WordPdf


2008/05/20

サーバーを導入する

  新規で、サーバー導入を計画されている、経験のない方は何から勉強すればよいか不安になるものです。難しそうに書いてあるものはたくさんありますが、基本的な知識として、どのあたりをどの程度理解しておけばよいか境界が分からない場合も多いと思います。セールスマンはとかく最新のシステムに話を移しますが、自分の要求を最低限達成するものなのか、あるいは過剰品質なのか判断できないことも多いと思います。

  また、導入されてから、幾つかの疑問に直面したり、業界の常識として高額な保守費用を請求されたりと、不本意な導入計画を余儀なくされる場合がほとんどです。そのためにある程度の基本をおさえておくと、少なくともセールスと対等に話ができると思いますし、自分の要求を適切に相手に伝えることも可能になると思います。また、要求仕様を満たすスペックを提示することも可能になります。それらの基本を文書にまとめたものがありますので紹介しておきます。もともと社内セールス用に作成したものですが、「簡単に読めて分かりやすい」とユーザーから評判が高いので参考資料にしてください。 ただ、センター方式は独自のアプリケーションで対応する必要があり、一般的な方法ではありませんのでご注意ください。

このドキュメントは、4部から構成されています。
http://cid-0ff68288dd53524e.skydrive.live.com/browse.aspx/INSTALL

に「.pdf」として置いてあります。
ダブルクリックしてダウンロードしてください。

2008/05/15

腰痛治療

人は多かれ少なかれ腰痛に苦しめられます。加齢とともにそれは大きくのしかかる場合があります。私もお腹の調子を崩すとすぐ腰に来ます。また、雨の振る前や、生暖かい日など環境によっても左右されます。最近は肩の凝りや腕さえもあげにくいとか、もうぼろぼろです。そのような時、将来も腰痛だけは治らないかもしれないと不安に思うことも度々です。同じお悩みの方に良い治療室を紹介します。私も、年期の入った腰痛持ちですから、少々では治らないと思っています。だから、切羽詰らないと行動しません。ここ2週間ぐらい調子が優れず、足の子指が痺れ、左足を引きずるように仕事をしていました。「まあ、騙されたと思って行ってきなさい」と紹介され、仕方なく朝早く、いそいそと出掛けました。「午前中診察カードを出しておけば午後には診てもらえる」と聞いていたからです。西武線の石神井公園駅(南口)よりからも、かなり距離があり地図どおりでした。バスを待つ余裕はありません。足を引きずりながら、ぼちぼちと行ったのです。

 「こんな、民家のようなところで?」と思いながら覗くと案の定、多くの人が待合にいました。初診の受付をしてもらい2時間待ちました。

 診察は、ベットに座り、「右腕を上げて」、先生僕、腰が悪いんです・・・聞いていない、「今度は左腕を上げて」、はい、次に回転する寝台を指差し、うつ伏せになるように指示されました。あー、やっと横になれる、と思いながら体を投げ出しました。しばらく、先生方(2名)は背後で「これだね、そうだね」といいながら、背骨を触っていましたが、さ、焼くなり、煮るなり、好きなようにやってくれと俎板の鯉になった気持ちで、治してくれるなら、少々は我慢しなければと覚悟を決めていたのです。寝台は45度ぐらい傾いたまま、体を任せるというのも気持ちの良いものです。すると、「はい良いですよ」と寝台が90度に戻りました。ああ、やっぱりひどすぎて手に負えないのか・・・・。またもとのベッドに座り、「右腕を上げて」、「はい、歩いてみてください。」・・そ、そんなー、変わってないでしょ。と思うや否や、あれ?俺どこがわるかったんけ?と思うほど普通なのです。不思議なほど普通なのです。あれー?と思いながら治療費を支払い 「西武治療室」 を出ました。あんまり普通なので、走ってみましたが、走れるんです。昔のようにスキップもできました。凄いです。「ただ、筋肉は悪いときのままになっているので、戻りやすく、時々来ると良いかもしれませんね」 といわれたのを思い出しますが、いまのところ、快調です。
 誰にでも同じような効果を発揮するとは限りませんが、今までの中ではベストです。腰痛でお困りの方は是非一度どうぞ。 「西武治療室」はこちら
http://www.seibucpo.info/

2008/05/10

テープライブラリーの弱点

 7年間継続運用した病院のサーバーとクライアントシステムを昨年末で終了しました。システム装置の目的は、CTやMRあるいは血管造影装置などの検査装置からサーバーに送られた画像データー(DICOM)をクライアントで閲覧するものです。導入当初当時(2000年)は現在のような自由に増設できる高速FCディスク・ネットワーク(SAN)はまだ一般的ではありませんでした。古典的な方法ではありすが、ディスク装置からあふれたデーターをライブラリーにマイグレーション(移行)させるものです。ライブラリーはDTF-2(1/2inch カセット式)を使用しています。 

 どのようなシステムでも、使用した後から振り返ってみて、その過程から得られた障害回数やその内容などの傾向判断でないと評価に値しないのですが、弱点を知る、または予測しておくことで、それなりの結果が得られると思います。また、この装置に限らず、どのように理論的に優れたシステムでも、製造技術、品質保証システムなどに歴史的背景と稼動実績が必要です。もちろん、システムは全ての構成部品がそうでなければなりません。ここでは、このテープライブラリーの長期継続運用の難しさを紹介します。
 このドキュメントは、
http://cid-0ff68288dd53524e.skydrive.live.com/browse.aspx/exViewServer

に3つのPDFに分けて置いてあります。
最初にReadmeをご覧いただき、PDFの日付でご覧ください。